【10月16日(月)開催】Melanger 富士屋ホテルのフランス料理と、品川フィルハーモニー・アンサンブルによるラグジュアリーなクラシック音楽の「Melanger」(メランジェ)をお楽しみください。

開催日
2023年10月16日(月)
料金
お一人様13,000円(税込)
※鑑賞料、フランス料理、赤・白グラスワイン各1杯付き)

会場
グランドホール箱根
時間
11:30 開場
12:00 食事スタート
14:00 第1部演奏
14:45 休憩
15:00 第2部演奏
15:45 終演
プログラム
Hakone Hachiriha (箱根八里は)
Torna a Surriento (帰れソレント)
from Histoire du Tango 1930 (タンゴの歴史より)
2mov from Sonatina Op.205 
Entr'acte (間奏曲)
Recuerdos de la Alhambra (アルハンブラの想い出)
1mov from Eine kleine nacht musik (アイネクライネナハトムジーク)
largo al factotum (私は町の何でも屋)
Vissi d'arte, vissi d'amore (歌に生き、恋に生き)
Couplets du toreador (闘牛士の歌)
Lippen schweigen (メリーウィドーのワルツ)
※当日、変更になる場合もございます
お食事メニュー
蟹と根セロリのピュレに青林檎のジュレ
栗のポタージュ
鮑のポワレ 海藻入りのブールブランソース
国産牛サーロインステーキとジロール茸 マデラソース
無花果のオレンジ風味のコンポート
バニラアイスクリーム 白ワインジュレ
パン
コーヒー

※仕入れ状況によりメニューが変更になる場合がございます。
お申し込み方法
お電話にてお申込みください。
予約受付:婚礼宴会課 0460-85-5724
ご案内事項
・お飲み物は、特典のグラスワイン各1杯以外は含まれておりません。
・演奏開始後の途中入場は出来ません。
・短パン、サンダル、浴衣、スリッパ等の軽装はご遠慮下さい。
・ご予約後、事前支払い(お振込み)をお願い致します。
・当日キャンセルのご返金はできません。
他キャンセル日などによるキャンセル料はホテル規約に則ります。

備考
※本イベントは事前予約制です。定員になり次第締め切らせていただきます。
※当日は指定席でのご案内となります。他のお客様と同席となりますので予めご了承ください。
※お席のご指定は出来かねます。
※会場内は禁煙となりますので指定の喫煙所をご利用ください。
※演奏中の写真撮影・携帯電話のご使用、および録音はお断りしております。
ご宿泊について
当日ご宿泊を希望のお客様はチケットご予約時にお問い合わせください。
特別料金 1泊朝食付き 13,150円~(定員利用)

品川フィルハーモニー・アンサンブルのご紹介

 本イベントでは品川フィルハーモニー・アンサンブルのメンバーに加え、
ゲストにイタリアからソプラノ歌手とバリトン歌手、そして新進気鋭のクラシックギター奏者を迎えて、
ラグジュアリーなクラシック音楽のひと時をお届けします。

渡邉麻子 ソプラノ

千葉県出身。
聖ドミニコ学園、東京藝術大学卒業。ヴェネツィア国立音楽院を首席卒業。フィレンツェ在住。ソプラノリリコスピントとして、プッチーニ、ヴェルディをレパートリーとしてる。

パオロ・イングラショッタ バリトン

シチリア出身。
ヴェネツィア国立音楽院を経てミラノスカラ座研修所修了。ヨーロッパ内外のオペラハウスで活躍しており、2022年には佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ「ラ・ポエーム」で初来日を果たしている。

益田正洋 ギター

長崎県出身。
長崎大学経済学部を卒業、ジュリアード音楽院修士課程修了。ソリストとしてだけではなく、その実力は国内外のオーケストラと共演などでも証明されており発表したCDは30枚におよんでいる。

河村逸平 指揮

早稲田大学卒業。ウィーン国立音楽大学ギター科第1ディプロマ取得。第45回九州ギター音楽コンクール第2位、第24回GLC学生ギターコンクール第2位。品川フィルハーモニー・アンサンブル常任指揮。

宮越建政 ヴァイオリン

コンサートマスター
京都大学大学院を経て、ディレクターとしてテレビ番組を作成。退局し、桐明学園芸術短期大学卒業。以降国内プロオケに賛助出演。また小松亮太ユニットにも参加、様々なタンゴバンドにも出演。

藤平公美 ヴァイオリン

コンサートマスター
洗足学園音楽大学卒業後同学院音楽研究科修了。スロベニアにてMIO参加ディプロマ取得。前田音楽奨励賞受賞・前田記念奨学金奨学生に選ばれる。洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団ソリストとして出演。

塙亜里子 ヴィオラ・首席

昭和音楽大学音楽学部器楽学科卒業後、ヴィオラに転向。オーケストラ(日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニー、群馬交響楽団、東京室内管弦楽団、N響団友オケ)等出演。元洗足学園準演奏要員、アリコ音楽教室主宰。

石川啓 チェロ・首席

桐朋学園大学音楽学部卒業。
クラーゲンフルト市立歌劇場管弦楽団 元首席奏者Attila Szabö主催カルテットの演奏旅行にてオーストリア、エーベンタール、ケットシャッハ等演奏。10/21品川区にてチェロ・リサイタル開催。

荒谷歩美 フルート

エリザベト音楽大学卒業後、バリエコールノルマル音楽院第六課程音楽教育高等課程卒業。ヴェネチア国立音楽院フルート科修了。武田中学校、パリ16区私立音楽院講師等経て2010年、品川フィルハーモニー・アンサンブル創立、代表理事。
チラシの印刷はこちら

電話でお申し込み・お問い合わせする(イベント係)

0460-85-5724

【受付時間】10:00~18:00

一覧に戻る